祝!日本遺産「ジャパンレッド」 & カフェ通常営業開始(7/3(金)~)
「ジャパンレッド」
祝!日本遺産認定!!
さる6/19に、吹屋が日本遺産に認定されました!
認定されたストーリーの概要:
****************************
『ジャパンレッド』発祥の地
ー弁柄と銅(あかがね)の町・備中吹屋ー
****************************
吹屋で生産された赤色顔料の弁柄は、全国に流通し、社寺などの建築や九谷焼(くたにやき)・伊万里焼(いまりやき)や輪島塗(わじまぬり)等、日本を代表する工芸品を鮮やかに彩り、日本のイメージカラーである「ジャパンレッド」を創出した。
「ジャパンレッド」= 吹屋
単純明快なワードで、誰にでもわかりやすい、かつ響きも心地よい。
しかも、単純だからこそ逆にいろんなイメージが膨らむ気がします。
そして、海外に向けても伝えやすい。
うーーーん、かめばかむほど奥が深いワードかもしれない、「ジャパンレッド」!
コロナ禍のまっただ中の状況ですが、「吹屋」というこんな素敵な町があるよ!ということを、世界中の人に伝えたい!
そんな野望や可能性を秘めた「ジャパンレッド」を、わくわくしながら、発信していければと思っています。
そして最後になってしまいましたが、こちらも重要なお知らせ!
「カフェ燈」 通常営業再開しました!
6月は土日のみ営業しておりましたが、いよいよ7/3(金)から通常営業再開となります。
金・土・日・月 週4日オープンしますので、是非お立寄り下さいね!